2018年3月31日土曜日

今春の初咲は・・・

去年と同じアーマンディ



去年より1日早いです。





明日はもっと沢山開くことでしょう。

アーマンディ・・・あーたのしみ





※後で開花日を整理するためにBLOGアプしています。

2018年3月20日火曜日

四国別格二十霊場 2018春 4日目

いよいよ最終の四日目

16番「萩原寺」

17番「神野寺」
嵯峨天皇の勅命により弘法大師が修築した満濃池の隣にあり
大師像が池を見ています。

18番「海岸寺」
大師御産屋あとがあります。

最後は19番「香西寺」


最後は あっという間に終わったという感じ・・・


四国別格二十霊場 2018春 3日目

3日目は
遍路の始まりと云われる衛門三郎の縁のある寺らしい第九番「文殊院」からです。
納経所にニャンコがいました。

次に向かったのが10番「名勝 興隆寺」
何か変、今まで行った寺で名勝って冠の付いたところは無かったと思う。
次の「生木地蔵」は四国霊場になってます。
※別格の場合「四国霊場」というのが多かったように思う。

でもって寺に付いたら
駐車場が広い、やたら広い
なるほど、そういうことか。

11番「生木地蔵」


12番「延命寺」

13番「仙龍寺」
この両側が参道になっています。

これぞ清浄

14番「椿堂」
こじんまりとした霊場です。

四国別格二十霊場 2018春 2日目

朝は朝日
道の駅「東陽町」はとてもいい、ぐっすり眠てスッキリ目覚め
昨夜ここに来たときは暗くて廻りを気にしていませんでしたが
朝まわりを見て
あー、ここはサーファーの車中泊ポイントなんだと思いました。
何台かの車が外にウェットスーツを干しているのですが、
どれもこれも二つ干している。
大きさからいってカップルっぽい
ウェットスーツを脱いだ後はウェットなこと・・・


二日目最初は4番「鯖大師本坊」

5番「大善寺」、6番「龍光院」、7番「出石寺」と廻って

二日目最後は8番「十夜ヶ橋」
ここはお大師さんが橋の下で寝たという言い伝えがあります。

明日の最初の寺の松山に移動し、車中泊の場所を探しましたが
良い所がないので
道後のユースホステルに止まりました。

可愛いと思い買っちゃいました

今日

たまたまパワーコメリの近くに行ったので

ちょっと寄りました。



可愛いので買っちゃいました。







ロウグチに似た「ファッショネーション」

2018年3月19日月曜日

四国別格二十霊場 2018春 1日目

今回は一気通貫の巡礼

今回は別格15番の「箸蔵寺」をスタートに徳島、高知、愛媛、香川と廻ります。
7時過ぎに箸蔵寺ロープウェイに付いたのですが
まだ営業前でした。(そうだろうなー)
なので車でロープウェイの中間地点にある駐車場まで行き
あとは歩きで頑張りました。
朝一の独り占めの参道は気持ちいい
坂と階段が程よい疲れ   なんだけど・・・
久々でヒザをやられました。


次は20番「大瀧寺」
11時頃だというに、手水の水がまだ凍っている。

ナビがクソ
山の中ではGPSが上手く捉えられないときがあり
無茶苦茶な案内される時がある。

次が1番「大山寺」
参拝後にキツネウドンとイナリズシ


次に2番「童学寺」
本堂が平成29年3月に火災でましたので、仮本堂でのお参りでした。

本日最後は「慈眼寺」
ここはダラダラと長い坂があり
めっちゃキツかった
手摺につかまり、足をハの字にしてガニ又で登る姿はカッコ悪い。
私の美学に反するが しゃーない
岩にいろいろ彫ってるようだ
特にこれなんか明王に見える

慈眼寺の道中にあるオブジェ?
なんじゃろ?


一日目まとめ
道の駅「宍喰温泉」で風呂に入り
そのまま駐車場で荷台泊しようと思ったが
思ってたより駐車場が狭くて満杯だったので
車中泊にはちょっと・・・
風呂だけ入り、3.3キロ南にある
道の駅「東陽町」で泊まることにしました。
ここは車中泊には持ってこいです。

2018年3月13日火曜日

2018年もクレマチス

開花 近し 嬉し 楽し







プリンセス・ダイアナの新芽が元気そうでなにより・・・




2018年の遍路はじめ

3月19日、20日と有給を取り
17日から四国別格二十霊場を廻ってきます。

今回は四日かけ一気に回る予定です。

11月に車中泊したとき
ちょっと寒かったので
今回は念のため 
ちょっと厚手の寝袋も用意しました。